この商品は25年10月期限の商品です。
在庫限り!通常販売価格の1割引きで販売いたします!

ハチハチ乳剤の効果・特長
新しい構造を有することから、既存の殺虫剤に感受性が低下した害虫に対しても有効です。
殺虫スペクトルが広く、難防除害虫に高い効果を示します。
殺菌作用を有する殺虫剤として、うどんこ病・べと病・白サビ病などに登録があり、同時防除に寄与します。
【有効成分】トルフェンピラド 15.0%
(黄色澄明可乳化油状液体)
適用表作物名 | 適用病害虫名 | 希釈倍数 | 使用液量 | 使用時期 | 本剤の使用回数 | 使用方法 | トルフェンピラドを含む 農薬の総使用回数 |
---|
キャベツ | アザミウマ類 | 1000倍 | 100〜300L/10a | 収穫14日前まで | 2回以内 | 散布 | 2回以内 |
ハイマダラノメイガ コナガ アオムシ アブラムシ類 | 1000〜2000倍 |
はくさい | ハイマダラノメイガ コナガ アオムシ アブラムシ類 | 1000〜2000倍 |
ナメクジ類 | 1000倍 |
レタス | アブラムシ類 ナモグリバエ | 1000〜1200倍 |
ナメクジ類 べと病 | 1000倍 |
だいこん | アオムシ コナガ アブラムシ類 キスジノミハムシ ハイマダラノメイガ ナモグリバエ カブラハバチ ダイコンサルハムシ 白さび病 | 2000倍 | 収穫30日前まで | 1回 | 1回 |
かぶ | コナガ アブラムシ類 キスジノミハムシ ハイマダラノメイガ ナモグリバエ | 収穫7日前まで |
きゅうり | ウリノメイガ アブラムシ類 アザミウマ類 コナジラミ類 | 1000〜2000倍 | 収穫前日まで | 2回以内 | 2回以内 |
うどんこ病 べと病 褐斑病 | 1000倍 |
にがうり | アザミウマ類 |
すいか | アブラムシ類 アザミウマ類 | 1000〜2000倍 |
コナジラミ類 うどんこ病 | 1000倍 |
ばれいしょ | アブラムシ類 ナストビハムシ | 2000倍 |
ねぎ | アザミウマ類 アブラムシ類 ネギハモグリバエ ネギコガ シロイチモジヨトウ さび病 べと病 | 1000倍 | 収穫7日前まで |
ブロッコリー | アオムシ アブラムシ類 コナガ | 1000〜2000倍 |
ピーマン | アザミウマ類 | 収穫前日まで | 1回 | 1回 |
チャノホコリダニ コナジラミ類 うどんこ病 | 1000倍 |
にんにく | ネギコガ チューリップサビダニ アザミウマ類 アブラムシ類 さび病 | 収穫7日前まで | 2回以内 | 2回以内 |
にら | ネギアザミウマ | 収穫14日前まで | 1回 | 1回 |
茶 | チャノキイロアザミウマ チャノミドリヒメヨコバイ チャノホソガ チャノホコリダニ チャノナガサビダニ | 1000〜1500倍 | 200〜400L/10a | 摘採開始14日前まで |
チャトゲコナジラミ マダラカサハラハムシ ツマグロアオカスミカメ | 1000倍 |
きく | アブラムシ類 アザミウマ類 ハモグリバエ類 | 100〜300L/10a | 発生初期 | 4回以内 | 4回以内 |
白さび病 | 発病初期 |
しきみ | アザミウマ類 | 100〜700L/10a | 発生初期 |
使用上の注意
・植物体への浸透移行性がないので、かけ残しのないように葉の表裏に十分散布してください。
・ダニ類は繁殖が早く、密度が高くなると防除が困難になるので、発生初期に散布むらのないようていねいに散布してください。
・はくさい、きゅうり、かぶ、にがうり、レタスの幼苗期に使用すると薬害を生じるおそれがあるので使用をさけてください。
・周辺作物(セルリーの幼苗期、こまつな、チンゲンサイなどの軟弱野菜及びばら)にかかると薬害を生じるおそれがあります。
・蚕に対して影響があるので、周辺の桑葉にはかからないようにしてください。
・ミツバチ、マルハナバチに対して影響があるので、注意してください。
★外装、ラベル、品名は写真と異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。
★農薬の使用や防除指導等に際しては、農薬のラベルを必ずご確認ください。
★掲載事項は一部抜粋しているものもございますので、詳細は
ハチハチ乳剤の公式ページをご確認ください。
★こちらの商品は、医薬用外劇物です。ご購入時には劇物譲受書用紙の提出が必要になりますのでご注意ください。 劇物譲受書用紙はこちらをクリック動画で分かる!ハチハチ乳剤の効果
ハチハチ乳剤(うどんこ病)への効果 ハチハチ乳剤(コナガの食害抑制効果) ハチハチ乳剤(コナガへのスピンダウン効果)