ストロビーフロアブルの効果・特長
新規有効成分クレソキシムメチルにより、従来の殺菌剤とは異なる新しい作用機作を備えています。
各種作物のうどんこ病菌に優れた効果を示しますが、ねぎのさび病菌など他の重要な病害にも幅広い活性が認められています。
予防効果が特に優れていますが、胞子形成阻害効果も示し、二次感染を防ぎます。
新しい作用機作を持っているため、現在問題となっている各種薬剤耐性菌に対しても効果が認められています。
ベーパーアクションの作用により、植物体に均一に拡散して葉表面のワックス層に吸着されるため、安定した効果を維持することができます。
【有効成分】クレソキシムメチル 44.2%
(類白色水和性粘稠懸濁液体)
【使用方法】対象作物等に合わせて水で薄めて散布してください。
使用時期・使用回数を守ってご使用ください。
適用作物・適用病害虫の詳細は、
こちらのページをご確認ください。
【適用作物】
麦類(小麦を除く)、小麦、やまのいも、やまのいも(むかご)、きゅうり、きゅうり(花)、すいか、メロン、かぼちゃ、にがうり
うり類(漬物用)、ズッキーニ、なす、ピーマン、とうがらし類(ししとうを除く)、ししとう、はくさい、たかな、たいさい、なばな
すいぜんじな、タアサイ、のざわな、サラダ菜、おおさきな、いちご、にら、にら(花茎)、ねぎ、わけぎ、たまねぎ、にんにく
葉にんにく、らっきょう、にんじん、たらのき、アスパラガス、食用ゆり、パセリ、しゅんぎく、しそ科葉菜類(しそを除く)
しそ、セルリー、チャービル、ディル(葉)、さやえんどう、実えんどう、茶、食用金魚草、食用トレニア、食用パンジー
食用西洋たんぽぽ、食用かえで(葉)、食用ぎく、きく(葉)、きく、アスター、りんどう
【適用病害名】
うどんこ病、赤かび病、赤さび病、葉渋病、べと病、褐斑病、炭疽病、つる枯病、すすかび病、黒枯病、黒斑病、白斑病、白さび病
白斑葉枯病、黄斑病、灰色かび病、灰色腐敗病、乾腐病、黒葉枯病、斑点病、そうか病、もち病、網もち病、輪斑病、新梢枯死症
使用上の注意
・薬剤耐性菌の出現を防ぐため、本剤の過度の連用はさけ、なるべく作用性の異なる薬剤との輪番で使用してください。
・浸透性を高める効果のある展着剤を混用すると薬害を生じる場合があります。
・各種作物において、条件によっては薬害を生じる恐れがあるので、必ずラベルをご確認の上、ご使用ください。
★外装、ラベル、品名は写真と異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。
★農薬の使用や防除指導等に際しては、農薬のラベルを必ずご確認ください。
★掲載事項は一部抜粋しているものもございますので、詳細は
ストロビーフロアブルの公式ページをご確認ください。